車をぶつけたかもと不安!駐車場で擦ったかもしれないとき警察に電話する?

車をぶつけたかもと不安!駐車場で擦ったかもしれないとき警察に電話する?の画像
スポンサーリンク

駐車場で車を運転中に、ぶつけたかも…擦ったかも…となった時、すごく不安になると思います。

また、ぶつけたかも…と確信ではない場合、警察に連絡するべき?相手には?など、どのような対応をしたら良いのか分からないですよね。

なので今回は、駐車場で車をぶつけたかも…擦ったかも…といった不安な時の対応方法について書いていきます!

 

 

スポンサーリンク

駐車場で車をぶつけたかも・擦ったかもしれないときの対処法は?

駐車場で車をぶつけたかも…擦ったかも…となったときの対処法をいくつか挙げていきます。

  • 対処法①駐車場の管理会社に連絡して相手を待つ
  • 対処法②警察に電話してぶつかったかもしれない旨を話す
  • 対処法③黙っている

それぞれの対応の仕方について、以下に詳しく書いているのでみていきましょう。

対処法①駐車場の管理会社に連絡して相手を待つ

連絡のときに伝えることを以下に書いていきます。

  • 事故の経緯(どのようにぶつけてしまったのかなど)
  • 車の区画・車種・ナンバー・色
  • 相手の車の破損状況
  • 連絡が取れる電話番号

このような内容を伝え、管理会社に相談し必要に応じて相手とも話し合いをおこないましょう。

 

対処法②警察に電話してぶつかったかもしれない旨を話す

ぶつけてしまったかもしれない…と不安な場合は、警察に電話で相談することができます。

警察に相談すると、ぶつけてしまっているのか、などを調べてもらうことができます。
調べてもらえるので安心できますね。

また、ぶつけてしまっていた場合は、相手に交渉などの対応をしなければなりません。

相手に対応をおこなうときにも、警察の方がいるため安心して進めることができます。

なので不安な場合は警察に連絡し相談することをおすすめします。

 

対処法③黙っている

ぶつけてしまったかも…と思ったときに、車を確認してみて何もなかったら、気のせいかもしれないと黙っておくこともあると思います。

確実にぶつけてしまっている場合は警察や相手などに連絡が必要ですが、ぶつけてしまったかもしれない…と確信がない場合は連絡を迷いますよね。

ですが、万が一ぶつけていた時は、当て逃げになる場合があります。

特に相手の車に傷などがついていて被害届を出していると、警察がドライブレコーダーや駐車場の監視カメラを調べるといった対応が行われます。

ぶつけていなかったり、相手も気づくことなくどこにも連絡をしていなければ、黙っていても特に問題はないかもしれません。

ただ、万が一ということがあるので、黙っているというのはリスクがありますね。

 

駐車場で車をぶつけたかもと不安!当て逃げが分かると免許停止や罰金はある?

「当て逃げ」となったときの罰則と免許停止についてみていきましょう。

  • 当て逃げ:「危険防止措置義務違反」「報告義務違反」
  • 罰則:1年以下の懲役または10万円以下の罰金の罰則
      (罰金刑となり前科がつきます)
  • 免許停止:過去3年以内の違反点数の累積が6点に達した時点で、30日の免許停止処分
    当て逃げの違反点数:危険防止措置義務違反 5点
              安全運転義務違反 2点
    合計で7点のため、過去の累積点数が無い場合でも1発で30日の免許停止処分になります

当て逃げになってしまった場合、罰金・免許停止となってしまいます。
そうならないためにも、不安な時は警察へ連絡した方がいいですね。

 

駐車場で車をぶつけたかもと不安!後日警察に連絡しても大丈夫?

警察へ電話する画像

ぶつけてしまったかも…となったときは黙っていたけど、後から不安になることもあると思います。

その場合は後からでも警察に連絡し相談することができます。

後日連絡した場合でも、ぶつけてしまったのか、相手からの届出が出ているか、などを調べてもらえます。

調べた結果、ぶつけてしまっていた場合は、その後の流れなど警察から指示があるのでしたがって対応していきましょう。

車をぶつけたかもと不安!駐車場で擦ったかもしれないとき警察に電話する?まとめ

駐車場で車をぶつけたかも…と不安になったときの対応について以下にまとめました。

まとめ
  • 駐車場の管理会社に連絡して相手を待つ
    管理会社、相手と一緒にぶつけてしまったかなど確認し対応していく
  • 警察に電話してぶつかったかもしれない旨を話す
    警察に相談することでぶつけてしまったか、被害届が出ているかなど調べてもらえる
  • 黙っている
    ぶつけていた場合は当て逃げになる可能性がある
    当て逃げになると、免許停止・罰則がある

ぶつけてしまったかも…擦ってしまったかも…と不安に感じたときは、警察に連絡し相談することが一番安心です。

ぶつけてしまったか、など詳しく調べてもらうことができ、その後の対応も警察に相談できるため、余計なトラブルを回避することができます。

また後日でも警察に相談することができるので、連絡していきましょう。

気になる情報
スポンサーリンク
みきをフォローする
スポンサーリンク
NO WAY!

コメント

タイトルとURLをコピーしました