フルマラソンでスマホはどうする?走るとき貴重品はどこに置く?

フルマラソンでスマホはどうする?走るとき貴重品はどこに置く?

*この記事には広告が含まれています。

フルマラソンでスマホはどうする?走るとき貴重品はどこに置く?のアイキャッチ画像
スポンサーリンク

フルマラソン中、スマホどうする?貴重品どこに置く?と大会参加前になると悩みますよね。

マラソン大会に参加していても、荷物の心配があると走りに集中できません。

そこで、フルマラソンを走っているとき、スマホはどうする?貴重品どこに置く?という疑問の解決方法について書いていきます!

また、スマホ・貴重品の管理方法についてはいくつかのパターンに分けて記載していきます。

読むのがダルい人必見!!

結論としては、スマホ・貴重品はこちらのウエストポーチがオススメ!

4万人のランナーコミュニティの声を反映し改良した商品のため、フルマラソンにも最適です^^

iPhone14(6.7インチ)も入る大きさで、最低限の貴重品はこれで常に携帯できます。

人に預けるのも・ロッカーに入れるのも不安な貴重品は、このポーチで携帯してしまいましょう!

 

 

スポンサーリンク

フルマラソンでスマホはどうする?

フルマラソンでスマホはどうする?という疑問については、スマホを持つ・持たないで分かれます。

実際にフルマラソン参加中のランナーで、持つ・持たないの割合は半々だと言われています。
メリット・デメリットを簡単にまとめたのでみていきましょう!

  • 持たずに走る場合:走りに集中できる・緊急時連絡ができない
    (目標タイムがある方などにおすすめ)
  • 持って走る場合:ランニングアプリ使用や音楽を聞くことができる・重さがあり邪魔になる
    (フルマラソンを楽しみたい方におすすめ)

ランナーや状況によって、持つ・持たないのどちらが良いのか変わってきます。
どちらにするか自分に合った方法を選びたいですよね。

そこで、持たずに走る場合と持って走る場合をより詳しく書いています。

スマホは持たずに走る場合

スマホを持たずに走る場合は、持って行かない・事前に預ける、のどちらかになります。

  • 持って行かない場合
    非常時に連絡が取れなくなるため注意が必要です。
    何かあったときの対応については確認しておきましょう。
  • 事前に預ける場合
    スタート前に貴重品と一緒に預けるようになります。
    貴重品の管理方法については以下の「貴重品どこに置く?」で記載していきます。

また持たずに走る場合、ランニングウォッチを使用している人が多いです。

距離・ペース・心拍数の計測ができたり、音楽機能を内臓しているものもあり、かなり便利になっています。

スマホを持って走る場合

スマホを持って走る場合のスマホの持ち方はいくつかあるのでまとめていきます。

  • ランニングポーチ
  • アームバンド
  • ランニングパンツ・タイツのポケット
  • ランニングベストのポケット
  • バックパック

バックパック以外の方法だとスマホと鍵など最小限の貴重品を入れて使用できます。
貴重品や携帯食などスマホ以外の荷物なども入れたいときは、バックパックを使います。

 

フルマラソンは距離が長いため、身に着けるものは自分に合ったものを選ぶことが重要です。

ランニングポーチやアームバンドは軽量になっていますが、つける位置であったり、走っている時のズレが気になることもあります。

 

また、バックパックはほかに比べると重さがあるため、慣れていないと使いにくいかもしれません。

なので、マラソン練習の際から使用しておくと大会でも走りに集中できるのでおすすめです!

こちらの商品は、フィットして揺れにくい造りになっています。

練習の際から着用して慣れておくと、フルマラソンの際にも違和感なく貴重品を携帯できますよ。

フルマラソンで貴重品はどこに置く?

フルマラソン中に貴重品をどこに置いておこうかと悩みますよね。

参加する大会の場所や状況によって、貴重品の管理方法も変わってくると思います。
なので貴重品の管理方法をいくつかあげていきます。

管理方法
  • コインロッカーにしまう
  • 車に置いておく
  • 手荷物と一緒に預ける
  • 家族や友人・知人に預ける

管理方法によって、預け方や注意点などが違うためそれぞれみていきましょう!

コインロッカーにしまう

当日コインロッカーに預ける場合、以下の場所がおすすめです。

  • 最寄り駅
  • スタート地点付近
  • フィニッシュ地点付近

これらの場所であれば、スタート・フィニッシュの前後で荷物の出し入れができるため便利です。
ただし、同じことを考える人が多いためコインロッカーの空きがない、ということもあります。

なので事前にコインロッカーを何ヶ所か下調べしておくといいですね。

また予約できるロッカーであれば、事前に予約しておくと安心です。

車に置いておく

車で大会の会場まで行っている場合、車に置いておくことができます。

貴重品を車に置く場合、車上荒らし・盗難の対策は必須です!
では、対策方法についてもみていきましょう。

  • 外から見えないようにしておく
  • 荷物を一つにまとめず、何個かに分散しておく
  • 鍵付きボックスなどに入れておく

このような対策をすることで車上荒らし・盗難などのリスクを減らすことができます。
車に置く場合は対策をおこない、安心してフルマラソンに参加できるようにしていきましょう。

手荷物と一緒に預ける

大会によっては手荷物の預かりがあるため、貴重品も一緒に預ける方法になります。
ここで注意すべきなのは、大会によって荷物の預かりについて違うことです。

  • 手荷物のみの場合(貴重品はNG)
  • 事前に送付して荷物を預ける場合
  • 荷物管理が手薄な場合
    スタッフが近くにいるがテントに置いておくだけなど

こういった場合、当日になって預けられない!といったトラブルになります。
また、荷物の預かりには事前予約が必要であったり、人数制限があったりなど大会によってさまざまです。

なので、事前に参加する大会の荷物の預かりについて確認をしましょう。

大会ホームページ、参加要項に記載されている場合が多いので見ておくと便利です。

家族や友人・知人に預ける

応援などで来てくれている場合、家族や友人・知人に預けることができます。
この場合、盗難や制限などがないため安心ですね。

ですが家族や友人・知人に預ける場合もなるべく荷物を少なくしておきましょう

というのも、フルマラソンは距離が長く、スタートからフィニッシュまでの時間も長いです。
さらに応援するときはコースの沿道まで移動をする場合がほとんどになります。

そのため預ける荷物は最低限にまとめ、少しでも負担を軽くできるようにしておきましょう。

フルマラソンでスマホはどうする?走るとき貴重品はどこに置く?まとめ

今回はフルマラソンでスマホはどうする?についてみていきました。

スマホどうする
  • 持たず走る→持って行かない または 事前に預ける
          走るときはランニングウォッチがあると便利
  • 持って走る→ランニング用のアイテムで自分にあったものを使う
         (ポーチやバンド、バックパックなど)


貴重品はどこに置く?の疑問では、管理方法や注意点などを記載してきました。

貴重品の管理方法では、どの方法でも事前に確認しておくことが重要でしたね。

事前確認・準備をしっかり行い、当日は走りに集中できるようにしていきましょう。

結論としては、スマホ・貴重品はこちらのウエストポーチがオススメ!

4万人のランナーコミュニティの声を反映し改良した商品のため、フルマラソンにも最適です^^

iPhone14(6.7インチ)も入る大きさで、最低限の貴重品はこれで常に携帯できます。

人に預けるのも・ロッカーに入れるのも不安な貴重品は、このポーチで携帯してしまいましょう!

スポーツ
スポンサーリンク
みきをフォローする
スポンサーリンク
NO WAY!

コメント

タイトルとURLをコピーしました