フェルガードの販売中止・終了の理由はなぜ?類似商品はある?

フェルガードの販売中止・終了の理由はなぜ?類似商品はある?アイキャッチ画像
スポンサーリンク

アルツハイマー型認知症に効果があるとされるサプリ・フェルガード。

テレビで紹介された過去もあり、購入されることが多かったサプリですが最近では市販で購入ができなくなっています。

医師からの紹介が必要になり、ネットや薬局では販売中止に。

ではなぜ市販で販売中止になったのでしょうか。

医師にかかるとなると通院費もかかってしまいますが、実は医師からの紹介が必要である理由はあります。

そこで今回は、なぜフェルガードが販売中止になったのか、その理由と類似商品を調べてみました。

スポンサーリンク

フェルガードが販売中止・終了の理由はなぜ?

以前まではネットで購入が可能であったフェルガード。

ネットでの販売が中止になった理由は、はっきりと出ていません。

フェルガードを販売する株式会社グロービアは

引用画像:https://www.glovia.co.jp/faq/

 

フェルガードの内容をきちんと理解された医師の指示のもと、医療の一環として組み込んで使用する事が、フェルガードを最も有用にお飲みいただく方法だと考えているため

https://www.glovia.co.jp/faq/

というコメントをしていました。

 

安易に自己判断で購入すると、効果が出ないと感じたり、副作用に悩んだりリスクが高いですよね。

アルツハイマー型認知症という治療が困難な病気の治療だからこそ、医師の指導が必須というのは納得です。

フェルガードはどこに売ってる?販売再開はある?

現在、フェルガードは株式会社グロービアのサイトで販売されています

市販で販売再開情報はありません。

サイトで販売されているといっても、個人での購入は認められておらず、医師からの紹介が必須

購入ページでも「医師からの紹介がある場合」の問い合わせ先があり、紹介がない場合はまず医療機関を受診することを推奨されます。

購入する際に、登録番号を記載する箇所があるので、医師からの紹介があると偽ることは出来ません。

引用画像:https://www.glovia.co.jp/products/howto.html

ちなみにフェルガードは、「お米」の米ぬかから抽出した天然ポリフェノール「フェルラ酸」を主要成分とする栄養補助食品です。

栄養補助食品と聞くと、サプリメントのように手軽に薬局で購入できるイメージがありますよね。

ですがこれだけ注意をはらって販売しているということは、効果や扱いに気を付けることが多いのでしょう。

 

フェルガードの現在の購入方法は?類似品はある?

先述した通り、日本認知症予防学会から認定されたフェルガードの販売箇所は販売元の株式会社グロービアのサイトのみ。

フェルガードはアルツハイマー型認知症に効果があるとされていますが、その効果からいうと

  • βラクトリン
  • オキシカット

この2つのサプリも効果があるとされています。

どちらもネットで販売されていますが、フェルガードとは成分が異なるので別物として考えてくださいね。

 

βラクトリンは、カマンベールチーズなどの乳製品に多く含まれる物質で、12週間の摂取で認知機能の改善が報告されました。

オキシカットは、抗酸化作用によって認知機能改善が証明されたもの。

どちらも、認知症予防学会の認知症予防の認定も受けているサプリなのでフェルガードを模倣したものを購入するよりは信憑性がありそうですね。

 

 

フェルガードの販売中止・終了の理由はなぜ?類似商品はある?まとめ

フェルガードの市販での販売中止の理由と、現在の販売箇所、類似商品をまとめました。

フェルガードの販売中止の理由ははっきりとしていませんが、適切な治療を受けるために医師からの紹介が必要であると販売元が決めているから。

安易に個人で購入してはリスクを伴う場合がありますもんね。

現在販売されているのは、株式会社グロービアのサイトのみ。

医師からの紹介が必須で、注文の際に所定の登録番号も記載するので個人で購入は不可です。

必ず医師の診療を受けて、必要であることを認められてから注文しましょう。

気になる情報
スポンサーリンク
ぽぽをフォローする
スポンサーリンク
NO WAY!

コメント

タイトルとURLをコピーしました