2023年3月13日に放送の【10万円でできるかな】で、サンドウィッチマンとKis-My-Ft2(キスマイ)のメンバーが仙台を訪れています。
おそらく、この記事を読んでいるあなたは、サンドウィッチマンとキスマイのメンバーが訪れたロケ地を知りたいと思っているはず!
この記事では、そんなあなたへ向けて【10万円でできるかな】仙台旅で訪れたお店や場所をお伝えしていきたいと思います。
#10万円でできるかな
— 10万円でできるかな【公式】 (@jumandekirukana) March 9, 2023
次回は3時間SP!
3/13(月)夜7時から!
サンドさんの
仙台思い出旅…第二弾!#サンドウィッチマン#KisMyFt2
ステーキ…
牡蠣…
ハンバーガー…
温泉…
お支払いはもちろん
おごりガチャで決定‼️ pic.twitter.com/FD3YsToSMg
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ハンバーガー」のお店は?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ずんだ餅」のお店は?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ステーキ&牛タン」のお店は?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「かわまちテラス閖上」で訪れたお店はどこ?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「牡蠣食べ放題」のお店は?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「わかめしゃぶしゃぶ」のお店は?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「松島絶景露天風呂の温泉」はどこ?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「サンドウィッチマンの母校」は?
- 【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地はどこ?キスマイ&サンド訪問の場所は?まとめ
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ハンバーガー」のお店は?
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ハンバーガー」のお店は「ほそやのサンド」さんです。
東北屈指の繁華街ともいえる国分町にお店があります。
日本最古のハンバーガーとも言われており、1950年(昭和25年)から操業しているハンバーガーショップです。
- 住所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目10−7 大内金英堂大内ビル 1F
- 電話番号:022-223-9228
- 最寄り駅:仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ずんだ餅」のお店は?
創業146年のお店、「村上屋餅店」のづんだ餅も紹介されていました。
ずんだ餡がクリーミーで、枝豆の香りが濃厚な一品。
ブランド米の「みやこがね」を使用したお餅も絶品です!
- 住所:〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町2−38
- 電話番号:022-222-6687
- アクセス方法:仙台駅から車で5分
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「ステーキ&牛タン」のお店は?
【10万円でできるかな】仙台旅の「ステーキ&牛タン」のお店のロケ地は、「鉄板ダイニング誉(TAKA) 定禅寺通り店」です。
- 住所:〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町1−5 SKビル 4F
- 電話番号:050-5263-2524
- アクセス方法:仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅から徒歩6分
- WEBサイト:https://www.t-taka.com/
多くの芸能人や楽天の選手などもお忍びで通うような鉄板焼きのお店となっています。
サンドウィッチマンの仙台商業時代の同級生、五十嵐さんのお店となっています。
最高級A5ランクの仙台牛を味わえるお店となっています。
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「かわまちテラス閖上」で訪れたお店はどこ?
名取市閖上の「かわまちテラス閖上」でも、ロケの目撃情報がありました。
今回ロケで行ったと思われるお店をご紹介していきたいと思います!
- 住所:〒981-1203 宮城県名取市閖上中央1丁目6−番地
- 電話: 080-9636-4832
- WEBサイト:https://kawamachi-terasu.jp/
2019年に建てられたこちらの施設は、延べ180万人を突破するほどの人気施設となっています。
「かわまちテラス閖上」の老舗ちりめん店:「魚匠 鈴栄」
ゆうき水産さんで
— 太賀 ☀️ 誠 (@kumiarasi) January 31, 2022
取扱始まった魚匠 鈴栄さんのちりめん2種
ちりめんは大根おろしに混ぜて🍚に
雑魚ちりめんはサラダにトッピング
どちらも美味しいちりめんです pic.twitter.com/hVtQlvrDmr
老舗ちりめん店の「魚匠 鈴栄」さんです。
明治29年創業の老舗です。
ちりめんはご飯にそのままかけてももちろん美味しいですが、おにぎりなどに混ぜても美味しいです!
水揚げされてすぐの白魚をすぐに加工しているため、フワフワの白魚を楽しむことができます。
「かわまちテラス閖上」仙台せり鍋のお店:漁亭「浜や」
今日も美味しかったです😊
— 結¨̮🌸🕊𓂃 𓈒𓏸໒꒱ (@eni_yuite) January 13, 2019
浜やさんの仙台せり鍋🍲 pic.twitter.com/vi4f4P99Vt
漁亭「浜や」が経営している「浜むすび」は、おむすびやさん。
そこで販売しているせり鍋は、絶品です!
せりがたっぷり入っている鍋は、シャキシャキのせりの食感と香りがくせになります!
「かわまちテラス閖上」の焼きたて笹かまのお店:「かまぼこの佐々直」
手焼き笹かま美味でした~
— ゆキチ (@yukichi_1204ykr) January 3, 2022
#佐々直
#閖上 pic.twitter.com/zBXzlqsBtr
仙台名物笹かまぼこの手焼き体験をできるお店です。
焼きたてほかほかの笹かまぼこはふわっふわで本当に美味しい!
是非一度お試しあれ!
「かわまちテラス閖上」いちごスイーツのお店:「ICHIBIKO 閖上店」
ヨコハマストロベリーフェスティバルは横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い2/21(火)お休みとなります。ご来場のお客様はご注意ください🍓🎪 pic.twitter.com/28lxmVW0b7
— いちびこ ICHIBIKO いちごスイーツ専門店【公式】 (@ichibiko_jp) February 20, 2023
週末に訪れると行列ができている「ICHIBIKO」。
いちごみるくが本当に美味しくて、一度飲んだら病みつきになります!
美味しすぎるので、是非ご自宅でも味わってほしいです!!

【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「牡蠣食べ放題」のお店は?
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「牡蠣食べ放題」のお店は、松島町の「松島観光協会 かき小屋」です。
真かきが取れる10月~3月までの限定のお店となっています。
- 住所:〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字東浜12−1
- 電話番号:0223533208
- WEBサイト:https://www.matsushima-kanko.com/event/detail.php?id=204
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「わかめしゃぶしゃぶ」のお店は?
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「わかめしゃぶしゃぶ」のお店は、「さんとり茶屋」でした。
松島湾を眺めながら食事を楽しめるお店となっています。
- 住所:〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字仙随24−4−1
- 電話番号:0223-53-2622
- WEBサイト:http://www.santorichaya.com/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral
今回は、南三陸町で採れた生わかめを取り寄せてこちらのお店でいただいたようです。
これをきかっけに、わかめしゃぶしゃぶをこちらのお店でも提供する可能性が出てきたようです。
わかめしゃぶしゃぶを楽しみたいあなたは要チェックですね。
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「松島絶景露天風呂の温泉」はどこ?
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「松島絶景露天風呂の温泉」は、「松島温泉 小松亭 好風亭」でした。
松島の絶景を一望できるこのお宿、露天風呂も最高なのですが、実は海に面したお部屋から見る朝日も最高に綺麗です!
是非一度利用してみていただきたいです。
- 住所:〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島仙随35−2
- 電話番号:022-354-5065
- WEBサイト:http://www.new-komatsu.co.jp/index.html
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「サンドウィッチマンの母校」は?
仙台商業までおさんぽしてきました。
— めしだこうじ (@meshida_1242) October 29, 2022
サンドさんが通っていた校舎と違うから何の思い入れないか。部活やってる生徒に向けて #サンドラジオショー をスピーカーから流せばいいのにw pic.twitter.com/ZPmST8I5Or
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地「サンドウィッチマンの母校」は、仙台商業高等学校になります。
もはや、かなり有名になりましたよね。
- 住所:〒981-3131 宮城県仙台市泉区七北田古内75
- 電話番号:022-218-3141
- WEBサイト:https://www.sendai-c.ed.jp/~sensho/
在校生たちとの交流ができたようで何よりです!
ちょっと在校生が羨ましくなってしまいますね!
蛇足ですが、サンドウィッチマンのおふたりが通われたときは、別な校舎だったということです。
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地はどこ?キスマイ&サンド訪問の場所は?まとめ
【10万円でできるかな】仙台旅のロケ地はどこ?キスマイ&サンド訪問の場所は?というタイトルでお伝えしてきました。
放送まで詳細なロケ地は不明ですが、
- 「ハンバーガー」のお店は「ほそやのサンド」
- 「ずんだ餅」のお店は「村上餅店」
- 「ステーキ&牛タン」のお店は「鉄板ダイニング誉(TAKA) 定禅寺通り店」
- 「かわまちテラス閖上」で訪れたお店は「魚匠 鈴栄」、「浜むすび」、「かまぼこの佐々直」、「ICHIBIKO 閖上店」
- 「牡蠣食べ放題」のお店は「松島観光協会 かき小屋」
- 「わかめしゃぶしゃぶ」のお店は「さんとり茶屋」
- 「松島絶景露天風呂の温泉」は「松島温泉 小松亭 好風亭」
- 「サンドウィッチマンの母校」で訪れたのは「仙台商業高等学校」
となっていました。
キスマイのメンバーや、サンドウィッチマンが訪れたロケ地巡りをする際に、是非参考にされてください!
コメント