SKZOOぬいぐるみはどこで売ってる?公式の値段やサイズ・偽物との見分け方は?

SKZOOぬいぐるみはどこで売ってる?公式の値段やサイズ・偽物との見分け方は?アイキャッチ画像
スポンサーリンク

好きなグループのグッズはぜひゲットしておきたいもの。

スキズのグッズであるぬいぐるみ・skzooも、推し活のためにライブのために手に入れたいですよね。

メンバーの特徴が映えるとても可愛いぬいぐるみskzoo。

スキズ自体の人気もあって完売の状態が続いている様子です。

人気に乗じて偽物を販売する人も…。

では、正規品がどこで売っているのか気になりませんか?

そこで今回は、skzooぬいぐるみ正規品がどこで売っているのか、偽物との見分け方もまとめました!

スポンサーリンク

SKZOOぬいぐるみはどこで売ってる?

skzooぬいぐるみの販売場所は大きく分けて5つあります。

  • ポップアップショップ
  • ソニーミュージックショップ
  • 実店舗
  • ライブ会場物販
  • ネットショップ

一番確実で安心なのは、公式ショップのソニーミュージックショップですが、やはり人気商品のため品切れ状態が続く様子。

それぞれ詳しくみていきましょう。

SKZOOぬいぐるみの販売場所①ポップアップショップ

1つ目はスキズのポップアップショップで購入する方法です。

スキズが所属する事務所・JYPが開催するショップですが前回行われたのは2021年。

頻繁に行われているわけではないんですね…。

それ以外でも、アルバムなどが発売されたときにスキズの特別ブースなんかが出店される場合があります。

その際にskzooぬいぐるみも商品ラインナップに並ぶ可能性はありますが、やはり人気商品のため早い者勝ち。

そもそも出店するタイミングも不明なので、確実ではなさそうですね。

skzooぬいぐるみを欲しいと思ったときに、タイミングよく開催されていればラッキーくらいの頻度でしょう。

SKZOOぬいぐるみの販売場所②ソニーミュージックショップ

2つ目はソニーミュージックショップでの購入。

こちらはCDやグッズ全て公式で販売されているものなので安心して購入できます。

ライブ前にうちわやペンライトなど、購入を考えたときに一番にチェックするサイトでしょうか。

しかし、公式であり安全であるが故なのか常にグッズは欠品状態。

現在購入可能なものがほぼないくらいなんです。

そのため、こちらでskzooぬいぐるみをゲットするのも難しそうです…。

ですが、予告なしに突然再販される場合もあるので随時チェックしておくのは無駄ではありませんよ。

SKZOOぬいぐるみの販売場所③実店舗

3つ目は実店舗での購入。

といっても、日本には公式実店舗はありません。

そのため、購入できるとすればタワーレコードなど大手CDショップやK-POPアイドルグッズショップなどになります。

大手CDショップの場合、アルバムや新曲リリースのタイミングで特設ブースが作られることがあり、そこに公式グッズが並ぶ可能性があります。

大手ショップが委託販売しているとあれば、正規品でしょう。

しかし、K-POPアイドルグッズを個人で販売しているショップは非正規品が販売されている可能性がかなり高いです。

パッと見でskzooぬいぐるみだと思っても、顔のパーツや全体的な違和感で気付くことが多く、値段も公式より高い場合が多いんですね。

中には正規品が並ぶ店舗もあると思われるので、見極めてショップ巡りをしてみてもよさそうです。

SKZOOぬいぐるみの販売場所④ライブ会場物販

4つ目はスキズのライブ会場で物販購入。

スキズがライブをする際、ペンライトやTシャツ、タオルなどグッズ販売が行われる場合が多いです。

商品によってはラインナップされないものもありますが、人気商品であるskzooぬいぐるみが並ぶ可能性もあります。

ここもまた早い者勝ちになりますが、ライブ会場で販売となれば正規品であることは間違いないので候補としてもいいですね。

SKZOOぬいぐるみの販売場所⑤ネットショッピング

5つ目はネットショップで購入する方法です。

ネットショップでは

  • 楽天市場
  • Amazon
  • Q10

以上3つのサイトで販売されていることが確認できました。

 

注意したいのが、ここでも非正規品が販売されているということ。

正規品と記載されているものもありますが、実際は非正規品だったなんてこともあったようです。

しかも、値段もAmazonの場合1000円から上は2万円超えなんて、かなりの幅があり怪しいんです…。

中にはきちんと正規品だったということもあるので、値段やデビューを見極めることをオススメします。

SKZOOぬいぐるみ公式の値段(定価)・サイズは?

skzooぬいぐるみの公式の販売価格は税込4000円。

ぬいぐるみのサイズは、横17cm縦28cm厚みが11cmです。

ちなみに、skzooぬいぐるみのミニサイズも販売されています。

ミニサイズは横8.5cm縦 16cm厚み3.5cmになります。

大きさも厚みもあり、かなりしっかりした作りですよね。

この公式の値段とサイズ感を比べて、非正規品を購入しないように注意してください!

skzooぬいぐるみの特徴といえば、着せ替えができる楽しさもあります。

 

ライブTシャツ風の服を着せたり、メンバーとお揃いの衣装を手作りする方も多いんですよ。

スキズカフェや友達とお茶するときなどに、一緒に連れていくととても可愛いですよね。

非正規品だとなんだか顔が違う…と残念な仕上がりになってしまうかも。

やはり見分けは大事です。

SKZOOぬいぐるみの公式と偽物との見分け方は?

せっかくskzooぬいぐるみをゲットするのであれば、ぜひ公式の正規品でありたいです、

ここでは偽物との見分け方を3つ紹介します。

  • ぬいぐるみの耳が自立するかどうか
  • ぬいぐるみの角が尖っていない
  • ぬいぐるみのタグがオレンジ色

詳しくチェックしてみましょう。

SKZOOぬいぐるみ公式と偽物との見分け方①耳が自立する

1つ目は、ぬいぐるみの耳が自立するというところ。

耳の大きなキャラクターが分かりやすいです。

バンチャンのウルフチャン、リノのリビット、アイエヌのフォクシニーなどで見てみると、偽物は耳がくたびれたように見えるそうですよ。

しっかり耳が自立していれば正規品ということです。

また、顔のパーツの違和感もチェックポイント。

偽物のフィリックスのポガリやヒョンジンのジニレットに多いのですが、顔が全体的に伸びている印象が。

顔の重心が下にある公式のデザインに比べて、なんだかバランスがおかしくのっぺりしています。

可愛く作られているはずのskzooに少しでもあれ?と感じれば、偽物かもしれません。

SKZOOぬいぐるみ公式と偽物との見分け方②角が尖っていない

2つ目はぬいぐるみの角が尖っていないかどうか。

正規品であれば、顔の輪郭に沿って丸く縫われています。

しかし偽物は縫製が雑で、輪郭が角ばっている箇所があるようです。

輪郭が異なれば、顔のバランスも違ってきますよね。

全体的に丸くて、顔のパーツが公式画像と相違なければ正規品。

それ以外は偽物として認識しましょう。

SKZOOぬいぐるみ公式と偽物との見分け方③オレンジ色のタグ

3つ目はskzooぬいぐるみのタグがオレンジ色かどうか。

正規品のタグはオレンジ色、さらにJYPのホログラムシールが貼られているので確実に分かります。

偽物の場合は、タグが白色だったりシールがなかったりします

そもそもタグ自体が付いていない場合もあるようなんです。

しかしネットで購入する場合は、実物の写真を細かくチェックすることが出来ませんよね…。

なので出品者にタグの有無と色を確認することをオススメします。

実店舗であれば、価格やサイズにあわせてこの3つのポイントをチェックすれば、偽物を購入しないですむのではないでしょうか。

SKZOOぬいぐるみはどこで売ってる?公式の値段やサイズ・偽物との見分け方は?まとめ

skzooぬいぐるみがどこで売っているのか。

偽物との見分け方を調べました。

現在のskzooぬいぐるみの販売場所は5ヶ所。

  • ポップアップショップ
  • ソニーミュージックショップ
  • 実店舗
  • ライブ会場物販
  • ネットショップ

しかし、常に品切れ状態が続いているため購入するのは簡単ではありません。

突然の再入荷に備えて随時サイトをチェックしてみましょう。

どうしてもゲットしたくて、偽物を購入するのが一番もったいないです。

 

公式サイト以外で購入する場合は、こちらをチェックして見極めてください。

 

  • ぬいぐるみの耳が自立する
  • ぬいぐるみの角が尖っていない
  • ぬいぐるみタグがオレンジ色

これらに当てはまれば、正規品であるといえます。

せっかく購入したのに偽物だとガッカリですよね。

できれば公式ショップで購入したいですが、品切れやため難しい場合も。

ショップレビューや写真を細かくチェックして、可愛い本物のskzooをゲットしましょう!

Stray Kids気になる情報韓流
スポンサーリンク
ぽぽをフォローする
スポンサーリンク
NO WAY!

コメント

タイトルとURLをコピーしました