日本フィギュアスケート界の期待選手、三原舞依さん。
今季はとても活躍し、様々な大会で見事な滑りを見せてくれています。
現在大活躍の三原舞依さんですが、これまで難病と闘い苦しんできたようです。
スポーツ選手として病気と闘いながらの練習、そして大会出場。
多くのことから精神的にも素晴らしい優勝を勝ち取った三原舞依さん。
その笑顔からは感じられませんが、本当に真の強い女性だと思います。
今回は氷上の天使、三原舞依さんの難病と現在の体調について。
また、三原舞依さんの難病は現在、完治しているのかどうかということについて書いていきたいと思います。
三原舞依は難病で病気の治療中?病名や原因は?
女子シングル #三原舞依 選手
— 公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation (@skatingjapan) December 24, 2022
「見たことがないくらいのバナーの数を見て、この瞬間を待っていたんだなと感じ演技に入りました。感謝というものが少しでも多くの方に伝わっていれば良いなと思います。」#全日本フィギュア #フィギュアスケート #FigureSkating pic.twitter.com/NLk0Srfze6
かわいらしい表情で演技後の結果を待っている三原舞依さん。
いろいろな思いを乗せて演技に挑んでいたんですね。
この時の表情からは難病だとは思えないくらいです。
彼女をおそった病とは一体どんなものだったのでしょうか?
三原舞依の難病の病名は?
高校生の頃から三原舞依選手の芯の強さには驚かされるばかりです。彼女が人生を込めた演技は、見るものの心を揺さぶります。歩んできた道のりを書きました。
— 神戸新聞運動部 (@sports_kobenp) December 12, 2022
フィギュアの三原「幸せ」 難病や五輪落選…幾多の試練乗り越え、GPファイナル初出場初優勝 https://t.co/ig1HGGBidU pic.twitter.com/CGTubq2qnr
指定難病の「若年性突発関節炎」を抱えて、あれだけのパフォーマンスができるのは本当に凄い。舞依ちゃんのポテンシャルを感じさせる美しいフリーの演技だった。頑張って欲しい。
— Yuri (@yuri_lovesiames) February 10, 2019
三原舞依、病気に負けず3位 全身の関節に痛み「この順位には驚いている」 : スポーツ報知 https://t.co/7PUPJsDBP6
彼女をおそった病は「若年性特発性関節炎」。
スポーツをする者にとって、関節に起きる病とは、考えるだけでも相当なダメージでしょう。
そしてまた、彼女が病気と付き合うようになったのはまだ16歳といいます。
まだまだこれからというときに起きた病気との付き合い。
本人はもちろん、家族も相当なショックをうけたに違いありません。
三原舞依の難病の症状はどんなもの?
フィギュアスケート、ジュニアGPファイナル。
— 飯田 Victorys☆控え選手応援人 (@i55235523) December 13, 2015
三原舞依さん、両膝の痛みを耐えて最後まで滑りきりました!!
おっちゃんは泣いている(T-T) pic.twitter.com/WGEqgxXjVo
若年性特発性関節炎とはいったいどんな症状があるのでしょうか?
大きく分けて全身型と関節型があるようです。
それぞれについてみてみましょう。
- 2週間以上続く発熱(うち3日間は連続)
- サーモンピンクの発疹(リウマトイド疹)
- 関節炎
- 関節痛
- 関節の腫れ
- 腫れや痛みのために体を動かしづらくなる、ぎこちない動きになる
- 朝に痛みが強く、こわばりがある
三原舞依さんは若年性特発性関節炎でも関節型。
細かく分類すると「少関節型」といわれるタイプのようです。
両膝にかかる関節痛はひどく、練習を控えなくてはいけなくなるほどだったとか。
歩くのでさえ痛みが伴うところを、普通のスケートをしたり、ジャンプをしたりするなんてとても無理ですよね。
状態が進行すれば、関節が破壊されてしまうというのですから、本当に恐ろしい病気ですね。
三原舞依の難病になる原因は?
[和訳]
— yuppy (@ideal04143881) November 30, 2018
三原舞依は若年性リウマチの痛みに苦しんでいる。しかし、こうして出て来てフリープログラムの“The Mission” のなかで本当に美しいスケートを魅せてくれた。
演技前に中野コーチと集中する三原#三原舞依#maimihara https://t.co/M1QlvN92Gi
三原舞依さんを苦しませることとなった「若年性特発性関節炎」。
その原因は、一体どんなものなのでしょうか?
結論としては、現在のところ原因は不明だそうです。
「特発性」という部分は原因不明であることを表しているようです。
16歳未満の子供1万人に1人の確率で起きる病気のようです。
これについては遺伝性もないようですね。
現在の医学がどんなに発展しているといっても、まだまだ未知のものってたくさんありそうですね。
三原舞依の難病は完治するもの?
七夕🎋🌌の夜にもう一つお願いをします。
— のぞみかなえ (@kirakir7052464) July 7, 2022
三原舞依さんが、全日本で表彰台に立ち、さいたまワールド2023への代表となれますように🙇🏻♂️👏💐。
昨シーズンの四大陸の舞依さんのあの悔しさの先に掴んだ喜びの涙がワールドに繋がりますように🌟💫✨✨✨🌌❣️ pic.twitter.com/VtCfnt14eW
三原舞依さんの病気「若年性特発性関節炎」は完治はするのでしょうか?
調べたところ、三原舞依さんの「少関節型」では40%の方が完治するといわれています。
一方、全身型では再発することも多いようですが、再発しても8割の方が完治しているということです。
三原舞依の現在の体調は?完治したの?
下が育ってるし年齢的にも厳しいかもしれないけどミラノ五輪で舞依ちゃん滑って欲しいなぁ
— 𝙈𝙄𝙊 (@shmi__040) January 23, 2022
難病からの競技復帰といい、無理だろうと思うことを成し遂げるのが三原舞依なので pic.twitter.com/2YdgakpvaV
三原舞依さんが若年性特発性関節炎を発症したのが2015年12月といわれています。
それからしばらくになりますが、彼女の活躍は本当に素晴らしいですね。
体調は今のところいいように思われます。
ただ、現在の通院や服薬状況について、はっきりとしたことは公表されておらず、明らかではありません。
しかし、三原舞依さんの現在の見事な滑りからは、病気と闘っているとは到底思えません。
もしかすると、完治しているのかもしれませんね。
三原舞依は難病で病気の治療中?現在の体調と完治したのか徹底調査!まとめ
今回は今シーズン見事な滑りを見せてくれる三原舞依さんについて調べてみました。
- 三原舞依さんの難病は「若年性特発性関節炎」
- その症状は関節痛・関節の腫れ・関節の動きづらさ・朝のこわばり
- 難病の原因は不明
- 若年性特発性関節炎は完治する場合もあるが、そうならない場合もある。
- 三原舞依さんの現在の体調はいいと思われるが、完治しているかどうかについては不明。
三原舞依さん、彼女の素敵な笑顔の奥には多くの苦しみがあったことでしょう。
そんなことを全く感じさせない彼女は本当に素晴らしい選手ですね。
他の選手とも仲のいい様子がうかがえます。
周りの方も彼女の頑張りを知っていて、うれしく思っている様子もうかがえるようですね。
彼女の芯の強さに心を惹かれ、これからの彼女の活躍に大いなる期待をしたいと思います。
コメント