ダラーっとしたゆるいキャラクターで人気のぐでたまが、なんと実写化します!
ぐでたまといえばサンリオ発のキャラクター。
常に人気投票でも上位にランクインしており、グッズを見かけることも多いですよね。
キャラクターの実写化って何?
と不思議に思う方が多いと思いますが、最新技術のCGで、ぐでたまそのものがこの世界にいるような演出なんです。
続々と声優陣や出演者等のキャストが発表されていますが、どんな方がどんな風に演じられるのか気になりませんか?
そこで今回は、実写ぐでたまのキャストを画像付きで紹介します。
ぐでたま実写版(neflix)の声優・キャスト一覧!
12/15(木)20:00~
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) December 9, 2022
『ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜』
Twitterウォッチパーティを開催🐥🥚
20名様に豪華 #ぐでたま グッズを🎁
応募方法は当日お知らせします!
※本編の配信はありません。視聴できる端末をご用意ください。#ぐでたま母をたずねてどんくらい pic.twitter.com/O2PcPKlPWI
ぐでたまの声を担当する声優の武内駿輔さんをはじめ、芸人の霜降り明星が声優を担当、人間としてぐでたまと共演する登場するキャストも発表されました。
詳しく見ていきましょう!
武内駿輔/ぐでたま役
【解禁】『ぐでたま』実写作品 12月13日よりNetflixにて世界独占配信https://t.co/bMjh19BHQH
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 2, 2022
主役のぐでたまの声を武内駿輔、相棒しゃきぴよの声を福島星蘭が務める。また、ぐでたま以外に登場する「全24キャラクター(厳密には24種40たまご)」も武内が1人で演じているという。 pic.twitter.com/cW7xriAj8x
物語の主人公・ぐでたまを演じるのは声優・武内駿輔さん。
アナと雪の女王のオラフが有名で、他にもイナズマイレブン、亜人など話題作に多数出演している人気声優さんです。
驚きなのが、今作で主人公のぐでたまをはじめ、旅の途中で出会うたまごたち24種類を全て竹内さんが演じたということ。
『#ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜』
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) December 9, 2022
キャラクター紹介🪺 個性豊かなたまごたち
ぐでたまの他に、ゆでたまごのハードボイルドやいくらたちなど声優 #武内駿輔 さん演じるたまごは、全24種!?キャラによって使い分ける声に注目です🥚@gudetama_sanrio#ぐでたま母をたずねてどんくらい pic.twitter.com/WwcHDVeqzc
15分以上茹でられた固ゆでたまごはハードボイルドに、いつも蒸していて熱そうな茶碗蒸しのたまごなど、七変化ならぬ驚異の24変化!
実は、武内さんは過去に1つの作品の中で15人演じたことがありました。
通行人Aなども含まれていますが、1人1人違った声をあてるなんてすごいですよね。
今回もちょっと抜けた高い声のぐでたまをはじめ、おじさんや、もしかして女の子まで老若男女問わず演じる可能性が大。
もしかして放送最後のクレジット画面で、声優欄が全て武内駿輔の記載かもしれませんね!
福島星蘭/しゃきぴよ役
「有村架純の撮休(WOWOW)」🧚🏻
— 有村架純's staff (@Kasumistaff) April 30, 2020
明日5/1(金)深夜0時から放送です!
第7話「母になる(仮)」
演出・脚本:津野愛さん
共演:福島星蘭ちゃん
第7話の架純は、母になります😳 pic.twitter.com/BRDXr6YTq2
ぐでたまの相棒となる、しゃきぴよを演じるのは子役の福島星蘭さんです。
CMやドラマで活躍する、今年10歳の女の子です。
たまごから孵化したばかりだからか?
ぐでたまと正反対で、希望に満ち溢れた熱血ひよこを演じます。
鳥は生まれたとき、目の前にいる人を親と思います。
そのことから、偶然目の前にいたぐでたまをお母さんと思いますが違うことを知り、母親探しの旅に出るという。
凸凹コンビが“人とたまご”を巻き込んで大冒険!場面写真一挙解禁 Netflixシリーズ『ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~』https://t.co/9z4WORJUyo@NetflixJP #ネトフリ #ぐでたま母をたずねてどんくらい #ぐでたま #武内駿輔 #福島星蘭 #中尾明慶 #モトーラ世理奈 #皆川猿時 #霜降り明星 pic.twitter.com/Elbz7ZSImd
— otocoto(オトコト) (@otocoto) December 2, 2022
以前CMで声優を経験したことのある福島さん。
今回も明るく前向きなしゃきぴよを、元気に演じられるのでしょう。
可愛いこと間違いなしですね!
霜降り明星・せいや/たまご寿司役
霜降り明星が、たまご声優で出演決定!「普段出したことない声でやりました。」 Netflixシリーズ『ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~』https://t.co/N8dmVjvo5s@NetflixJP #ネトフリ #ぐでたま #武内駿輔 #福島星蘭 #中尾明慶 #モトーラ世理奈 #皆川猿時 #榊原幹典 #サンリオ #霜降り明星 pic.twitter.com/YpwZ6XNyrP
— otocoto(オトコト) (@otocoto) November 28, 2022
人気お笑いコンビ霜降り明星のせいやさんが、たまご寿司を演じます。
たまご寿司は、自由になりたいけれど背中のシャリが重く動けないという長老キャラ。
なかなか回転寿司でもチョイスされず、選ばれることも諦め、哀愁ただよう様子を売れない芸人と重ねて演じたというせいやさん。
もしかすると辛い過去があったかもしれないせいやさん、どんな風に自分をあてはめて演じるのでしょうか。
ドラマにも出演経験があるので、声優としても安定感のある演技が期待できるかもしれませんね。
霜降り明星・粗品/グレたま役
【アニソンクイズ】ジャンヌダルク/月光花は何の主題歌? 粗品が問題に物申す!?【霜降り明星】 https://t.co/GpzurWNgCD @YouTubeより pic.twitter.com/fiS7UL5785
— しもふりチューブ (@shimofuri_tube) December 4, 2022
賞味期限が大幅に過ぎたたまご・グレたまを、霜降り明星のつっこみ役である粗品さんが演じます。
大阪弁を盛り込んだオラオラキャラで、人のお腹を壊してピーピーいわせるのが得意。
粗品さんのツッコミの中でもよく見られる「どこみとんねん!」「こらー!」などがセリフにあり、普段の粗品さんと合わせて見ても楽しそうですね。
普段出したことのない声で、オラオラしつつグデっとする、という難しいグレたまを熱演したという粗品さん、その演技力が楽しみです。
中尾明慶/テレビ番組ディレクター・井上役
『ウェディング・ハイ』、披露宴で流す映像制作を頼まれた中尾明慶さん演じる新郎の後輩の番組ディレクターが影響を受けているのはタルコフスキーなんでしょうか?でもそうなら会場が寝静まっているシーンになっているはず?(偏見) pic.twitter.com/EIyXmU8fsG
— ノーシン (@nothin0707) March 16, 2022
中尾明慶さんは、声優でなく人として登場します。
ぐでたまを未知なる生物としてニュースを取り上げるべく奮闘する番組ディレクター・井上を演じますよ。
ぐでたまたちが写真におさまらなかったり、映像にしにくかったり、そもそもぐでたまの存在を誰にも信じてもらえなかったりで、奔走する様子がなんとなく想像できます。
過労が多いテレビ業界にいる井上、ということでぐでたまのぼやーっとしたダラダラさに影響される可能性大ですね!
モトーラ世理奈/テレビ番組AD役
モトーラ世理奈さんが、第94回『キネマ旬報ベスト・テン』新人女優賞を受賞されました😊
— 映画『タイトル、拒絶|Life: Untitled』 (@titlekyozetsu) February 4, 2021
『風の電話』と『タイトル、拒絶』(和代役)での演技が評価されてのご受賞です。
モトーラ世理奈さん、ご受賞おめでとうございます❣️#タイトル拒絶
# モトーラ世理奈#キネマ旬報ベスト・テン pic.twitter.com/uAb9ggU1xk
中尾さんと同じく人として出演するモトーラ世理奈さん。
装苑のモデルとして、歌手としても活躍する印象的なビジュアルをもった方ですよね。
中尾明慶さん演じる井上の部下で、新人ADを演じます。
働き方改革を訴える若者、ということ。
もしかしたら、ぐでたまたちののんびりぐーたら姿に感化されて、日本の今の仕事体制にゆとりを!
なんてセリフがあるかもしれません。
皆川猿時/総理大臣役
笑いと涙は表裏⼀体… 映画「ウェディング・ハイ」高橋克実vs皆川猿時のバチバチ“スピーチ”対決も見どころ! 新場面写真 https://t.co/ocKgxs3pUj #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/KEC53L52fI
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) February 19, 2022
シリアスからコメディまで幅広く出演する皆川さん。
皆川さんの役柄はなんと総理大臣です。
自信をなくしかけている総理大臣、という紹介があるなんともしょんぼりした見た目。
「ぐでたま 〜母をたずねてどんくらい〜」予告編、ご覧いただきましたか?https://t.co/sKZDczHg6P
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) September 29, 2022
ぐでたま以外にも魅力的な登場人物がいっぱい!
井上D:中尾明慶さん、ぐでAD:モトーラ世理奈さん、笹川総理:皆川猿時さん。
果たしてぐでたまたちの旅の結末は!? pic.twitter.com/5pCRU0qnJJ
事前公開写真で、ぐでたまたちと一緒にいる様子が見られたので励まされながら成長していくのでしょうか。
皆川さんのユニークなセリフ周りなどが生きてきそうです!
ぐでたま実写版(netflix)の基本情報
主演は #ぐでたま🥚
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) September 25, 2022
Netflixシリーズ『ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~』ティザーアートを初公開! ぐでたまの相棒、しゃきぴよも登場🐣 ふわふわです!
出演:中尾明慶 モトーラ世里奈 皆川猿時#ぐでたま母をたずねてどんくらい#TUDUM#TUDUMjapan pic.twitter.com/9Rzw09OPAj
ここでは、ぐでたま実写版の基本情報とあらすじを紹介します。
題名 | Netflixシリーズ「ぐでたま ~母をたずねてどんくらい~」 |
原作 | サンリオ |
監督 | 榊原幹典 (代表作「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」) |
シリーズ構成 | 加藤陽一 (代表作「妖怪ウォッチ」「宇宙兄弟」) |
音楽 | 遠藤浩二 |
制作プロダクション | OLM(代表作「妖怪ウォッチ」「ニンジャラ」) |
制作協力 | レスパスフィルム |
主題歌 | 原由子「ぐでたま行進曲」 |
12月13日(火)よりNetflixにて世界配信(全10話 / 各話約10分)
今日はどうがんばってもねむい pic.twitter.com/e3jcBAuAb5
— ぐでたま【公式】 (@gudetama_sanrio) December 5, 2022
ぐでたま実写版のストーリーは、ぐでたまが冷蔵庫を飛び出して母を探す旅という物。
「どうせ食べられるから…」とやる気なくダラーっと暮らしていたぐでたまの前に、孵化したばかりでやる気に満ち溢れたひよこ・しゃきぴよが現れます。
正反対の2人が出会ったことで、2人は冷蔵庫から飛び出して母親探しの旅へ。
旅の途中で、焼かれたたまご、固茹でたまご、賞味期限の切れたたまご、人間の記者や総理大臣などいろんなたまご、人間がいることを知っていくぐでたま。
このままいけば腐ってしまう自分の行く末を考えはじめ…。
— ぐでたま【公式】 (@gudetama_sanrio) July 21, 2022
働くのも動くのもイヤ、グデッとしていたいぐでたまは、しゃきぴよの元どんな未来を歩むのかを綴ります!
筆者の個人的に、キャラクターもののアニメ化や実写化と聞いて想像したのは「すみっコぐらし」のように、キャラクターがアニメーションで動き、ナレーターが物語を語るようなイメージでした。
今作のように、ぐでたまが本当に現実世界にいて一緒に生きているような作風は珍しいですよね。
ぐでたま実写版(netflix)のキャスト・声優一覧!画像付きで紹介!のまとめ
ぐでたま実写版のキャストと、声優を見てきました。
主人公のぐでたまは声優の武内駿輔さんが演じ、他のたまごも24種全て担当します!
今回の重要登場人物のひよこ・しゃきぴよは子役の福島星蘭さん。
さらに霜降り明星がコンビで声優に挑戦するほか、中尾明慶さんをはじめ人間として登場するキャストも豪華です。
旅を続ける中で、ぐでたまはどんな風に変化するのか。
ぐでたまと出会った人たち、たまごたちはどんな感情を抱くのか。
またまたぐでたまはどんなもちもちぐあいなのか、リアルに感じられそうで楽しみですよね!
コメント